忍者ブログ
「炎の蜃気楼」「ファイブスター物語」などにハマっているヲタ女の独り言日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



またまた暑苦しく語ります!
今日は前回の続き、炎の蜃気楼 昭和編 夜鳴鳥ブルースの第2章についてですよ!
どんだけ長いんだ…って感じですが
書きたいんだからしょうがない。
第二章…ようやく50ページからだよ。
第二章も、第一章に負けず劣らず悶えた。

いいですか?
感想イってもいいですか?
思いっきりネタばれなので、気をつけて下さい。
ではでは「つづきを読む」からドゾ~!!!





■第二章 龍に守られた男


この話しは昭和33年…終戦から13年後の西暦1958年のことなんですよね。
そこを踏まえていってみよう!


・白衣の医大生
直江=笠原ってのはミラージュ本編でよく知られてますよね。
おお、いよいよ登場か。
流行の髪形は、慎太郎刈り↓、または

7・3分けらしいですが

笠原くんが流行に乗ってなくてヨカッタ!!!
今だったら笑っちゃうよなあ…と心から思う(笑)。

 

 

・「東都大のマイトガイ」
…は?
ここで何故マイト・ガイ@NARUTOが出てくるの?!

 
と思った読者は私だけではない筈!!!
これはきっとこの時代ならではの言葉に違いない、
とネットで潜ったら、ありました!!!



マイトガイって小林旭のことなんですね!
若い時の写真初めて見たけど、すんごくイイ男!
若い時こんなにかっこよかったんだ…
吃驚だぜ!
そしてそう言われるって事は、笠原くんも相当な美形ですね。
本編の直江=橘義明も美形でしたが…
嬉しいわ!!!

 

  

 

・「東都大の岡田眞澄」
でた!
岡田眞澄!!!
ご年配の彼もナイスミドルでしたが…若い時の写真をクグって探してみた↓。



うぎゃーーーー!!!!
壮絶!
壮絶な美男子ですね!
ハーフだし彫が深いわ…こんな男が実際いたら見とれちゃうな!
恵美子さん曰く、岡田眞澄の、もうちょっと細くした感じってことですか…
どんだけイケメンなんだ笠原君!!!
モテるのは、さもありなん。

 

・大学一の変わり者
へ~…それでもモテるとは、美形は得だな。


・53ページ大沢くん
外車のオープンカー、白のスラックスとエナメル靴…とはエルビス・プレスリーの影響なのかな?
しかもヨットって、あの時代のお金持ちって本当に派手だなあ。
「しけこむ」って言葉は久しぶりに目にしたわ(笑)!

「下半身は真っ黒け」 「処女を捧げる」 「シモの病気」

ひ~ひィいいいいい!!!
笑える!
言葉使いがいちいち笑える!!
大沢君、キミはギャク担当かい?キミ最高ね!再登場を期待するよ。





 ・恵美子の押せ押せにたじたじの笠原君
不器用なんだねw
恵美子の強さは、この時代らしいわ。


・イ制度
最初、何だろう?って思った。
へえええええ!!
今では当たり前なインターン制度に、そんな歴史があったとは。
目からウロコだった!

 


・笠原君、デモに誘われる
デモ…現代の私には、縁がない行動だから、不思議な感じ。
ま、そうでもないか。

 


・笠原君、お手伝いさんに心配される
笠原君、二十歳~二十一歳と判明。
大学の欠席や忘れ物が多い笠原君が、毎晩帰りが遅い。
勉強せずに、夜叉衆として活動してるらしい。
色部さんは相変わらずいいこと言うなあ!

 

・62ページ
「いいな 会社員は」
なんと、直江がサラリーマンの定年制に憧れてる!!!
この頃に「定年」ってものが定着してきたんですねえ…なんだかムズ痒いぜ!
それから40年後、
終身雇用制は崩壊してる。
ふふふ…安心したまえ笠原君(何がだ)。





 

・咳き込む加瀬君
直江が、終戦時とは違う身体と判明。
加瀬君が30代半ばということは、13年前終戦時には20代前半。
そんな年齢でもう士官だったなんて、凄い出世だな。
そして咳がなんらかの後遺症とも、直江が笠原尚紀に換生してたったの3年とも。
毒ガス…?毒ガスって!
戦争で傷つき、肺も毒ガスの後遺症があるとは…まだ30代なのに、ボロボロなんだ。
うむむ、何があったんだ。


・笠原とマリーのチーク・ダンス
美男美女で絵になりますね!挿絵グッジョブ。
ボーイの接客も、歌姫とチークダンスも世間を忍ぶ姿。深いな。

 

・68ページ
「後悔でいっぱいなのよ」
「わかってないから言ってるんでしょ。景虎はあんたが思っている以上に」
…マリーのこのセリフ、意味を考えました。

直江の考えは
景虎が後ろめたいのは「他人の人生を奪うこと」。
そして自分が必要とされてるのは、「自分が逆らえないから」だと。

でも晴家は
景虎が後ろめたいのは
「せっかく戦争を生き残ったのに、直江を死なせてしまったこと」。
それだけ直江が景虎にとって大切だ…と伝えたいのかな。

…うわぁズレまくってるね。
そういうこと…なのかな。

景虎の最悪感が、直江の報酬…。
冷たくされてもいいから、
それだけでもいいから
相手の感情が欲しいのか。
なんか、暗く切ないね。


・76ページ・デモのシーン
国会議事堂の前…うっわああああ!
デモ!
過去のニュース映像を見るたび、
何か痛々しいものを見るような気分になってしまうシーンだよ。
直江がデモに参加したなんて、苦笑いしちゃうな。





・78ページ
ようやく戦闘シーン!
直江、”力”で暴走車を止める。
うひょおカッコイイ!
血が騒ぐわ。

・85ページ坂口と留置場にて
「直江は学費を出している親の代わりに説教のひとつもしてやりたくなった」
直江、他人のこと言えんわッ!!!!(笑)




「笠原先輩、一緒に頑張りましょう。安保反対」
あ。
あんぽとうそう…!
うっきゃーーー、面映い!!!



現代と終戦は
隔世の感がありますが…
現代と昭和三十年代は密接に繋がっている時代なんですねえ。
しかも終戦10年でこんなに変わっているとは。
現在で10年前と考えると、アテネオリンピックの年…
変化で思いつくものといえば、ポータブルゲームやスマホの普及くらいかな。
そう考えると、すごい変化の時代だったのね。

 

今日も長々語ってしまいました!
続きはまた後日に~!

 

 

 

 


 

 

 

 



























 

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/27 NONAME]
[07/24 納多]
[07/23 miyo]
[06/02 miyo]
[05/24 たいぞう]
最新TB
プロフィール
HN:
ひちゃ
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・漫画・お絵かき
自己紹介:
ダラダラ大好き。趣味はお絵かき。
「炎の蜃気楼」直高萌え
他には「ファイブスター物語」、
「グイン・サーガ」など
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]