忍者ブログ
「炎の蜃気楼」「ファイブスター物語」などにハマっているヲタ女の独り言日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↑ボールペン画。
スキャナーが無いから携帯写真です。

昨日見てきた映画について。
思ったことをつらつら書いてみます。
ファンの方以外ワケわかんないから伏せますね。
広告の下
右下の「つづきはこちら」をクリックすると開きます。






一晩経ってしみじみ思うのは
やっぱさ。
やっぱりさ。
一回観ただけじゃ何もわからーん!ってことですかね。
年表設定丸暗記のコアなファンならともかく
頭の回転がついてゆかん!


最後のシーン・・・。
ダイ・グが黒髪なのは何故ぇ???
なんで?
コミュ覗いて、彼はノルガン・ジークボゥらしいとのことですが。
何故そういう推理が成り立つのか
さっぱりワカラン!
黒髪皇帝がジークボゥなら、ダイ・グはどうしたの?
まさかずっと後の時代なのかな?
金髪はクリスだよね?
まさか別人なのーーー?

ファティマのアリシアセパレーツについて。
ニュータイプの表紙エスト見た時に
あの背中に背負ってる機械みたいなのは、何なのか・・・?
重くないのか?
どうやって動くねん?!!
思ったものですがアニメで謎が解けて良かった。
にゅるにゅる~と伸びるんですね!
あれはあれで
チカチカ美しくて良いですが
私としてはファティマはヘッドクリスタルがキラキラしてる方が
神秘的で好きだな。
映画の町(?)は、インカムみたいなの付けてるし、
よりロボットに近くなったような気がします。


エルデアイ・ツバンツヒについて。
何かで、GTMはFSSとは違う話・・・と読んだ気がするのです。
ツバンツヒやシオが登場したのは反則だよー!
てか、まだ読者的にあんまり馴染みのないツバンツヒを登場させるより
もっと見たいキャラがいたような気がする・・・。
せめてさ。
ナイン様とか
スバースとか、
デミライト・バーシャとか。
GTMの世界はFSSの話より1500年か3000年前ってことなのかな。
年表に載せて下さいよ!
あ、登場といえば
冒頭ナイトオブゴールドとカレンが登場したのは嬉しかったな。

あと破裂の人形とか
マークⅢとか見覚えのものが出てきたけど・・・
整理がつかん!
アニメはガン見しても一瞬で過ぎてしまう。
映画館で何度も見るワケにイカンし。
ビデオか紙媒体か出たら研究します・・・。



それからイラストについて。
パンフレット見ても名無しの彼女。
ケバくて癖のありそうな美人ですね。

よくよく見るとソードマスターの紋章が襟(?)に入ってるんですけど!
剣聖なの?
まさか剣聖なのおおお???
てことはトリハロンより強いんですか?
なのに名無し?
まさかの出番なし!
射出口が破壊されたってだけで雪隠詰め(失礼)ですかああ?!

ストーリーについて。
気になったのは
シーンの移り変わりで、画面が暗くなって場面が切り替わるというところ。
数えたわけじゃないけど
5回くらいあったように思う。
70分の映画でこれは多すぎる。
アニメは大勢のスタッフで作るものだから
脚本とか永野センセ一人でやるのは、
やっぱり難しいんだろうな。
動きのあるシーンで、キャラの動作が飛ばなかったのは流石だと思う。

GTM戦闘シーンについて。
一人で描いてるということと手間隙を考え、ウルトラマン的に3分間くらいだろう・・と
いう予想は当たった。
でも十分だ。
満足です。
欲を言えばもっと見たかった。
カイゼリンの色が変わるの、凄かったな。
ただでさえ、めんどくさそうなロボなのに
気が狂いそうな手間ですよね・・・きっと。
あ、そうそう。
カイゼリンの発音って、劇中では「ゼ」にイントネーションがあるんですね。
私は今まで勝手に「カ」に置いていたので、違和感だったな(笑)。
ドイツ語の撥音だとどっちなんだろう?

アニメ=動画で見れて良かったと思うものを挙げます。

花の種を撒くベリン。
舞っているようで美しかった。
漫画では表現できませんね。

アリシア・セパレーツのファティマ。
あのにゅるにゅる~っと伸びる光。
逆に漫画だとどう表現するのか心配になる。

走るトリハロン。
個人的に白眉のシーンでした。
姿は見えず、足跡の土煙だけが上がる。
あれこそ騎士のスピード!
爆発シーンも良かった。
爆煙が上がった後、周囲にボトボトと飛礫が落ちて煙が上がる。
リアルだったね!
実は私、ウン十年前の映画、FSSのクローソーの疾走シーンが不満でした。
時速180キロで走るファティマの疾走シーンが
ふわんふわんと脚が動いて
まるで宇宙遊泳のよう。
緊張感まるでなし。
疾走するトリハロンは、私の長年の溜飲を下げてくれました!



蛇足ですが「FSSトレーサー」まだ買ってません。
忙しくて発売日を見逃し
密林の書評を読んでしまったためです。
うーん・・・
「エルガイム」からのファンである私には
トレースする意味があまりないような。
最初の15ページだけ読みたい。
勢いを無くしてしまうと
面倒なのと、勿体無いのと、置き場に困るのとで・・・購入に踏み切れないです。
あー・・長々と書きました。
まだ何かあった気がするんですが
今思い出せない。
思い出したらまた追記します。






PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
> 何故そういう推理が成り立つのか
エストと一緒にいるということからのようです。


>ナイン様とか
出てたでしょ、ヤーン王女と一緒に。

>あと破裂の人形とか
この機体が後のミューズの手に渡るバングです。
ツバンツヒが後にミラージュ入りしてボルケシェッツェを作るので、MkIIに似ているという設定です。

>よくよく見るとソードマスターの紋章が襟(?)に入ってるんですけど!
ナイトマスターは天位級の中でも強めな騎士が授かる証なので、剣聖とは限りません。

>てことはトリハロンより強いんですか?
トリハロンは二人のハイランダーと同程度の能力を持っています。

> 疾走するトリハロンは、私の長年の溜飲を下げてくれました!
このシーンは不満です、この時代は予測射撃という概念が無いんですかね。
Posted by NONAME 2012.12.27 Thu 23:06 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/27 NONAME]
[07/24 納多]
[07/23 miyo]
[06/02 miyo]
[05/24 たいぞう]
最新TB
プロフィール
HN:
ひちゃ
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・漫画・お絵かき
自己紹介:
ダラダラ大好き。趣味はお絵かき。
「炎の蜃気楼」直高萌え
他には「ファイブスター物語」、
「グイン・サーガ」など
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]