忍者ブログ
「炎の蜃気楼」「ファイブスター物語」などにハマっているヲタ女の独り言日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



皆さまいかがお過ごしですか?
ここをのぞいてる人がいるのかいないのか分かんないですが
検索ヒットしていらっしゃった方が楽しんでくださればいいな…と。
毎期、たくさんのアニメが放映されますが
私が見続けられるのは多くて10本くらいかな。
話が好みじゃなかったり、面白くないとすぱっと止めちゃいます。
時間が惜しいので。
というわけで(どんなわけだ)アニメの感想です。
今期も大変楽しゅうございます。

 ネタバレ注意。






2016夏アニメ(7月~9月)の
私の主観で見たお勧めアニメの感想です。

ネタバレ注意!




■re.ゼロから始める異世界生活
オススメ度★★★★★

二期です。
主人公スバルがクズ過ぎて、気持ち悪くて、観るのをやめようか…
と何度も思った。
間違った道を選ぶと、スバルは何度も殺される。
「何があっても死なないのが主人公」という黄金律はリゼロには通用しない。
しかも殺され方が…主人公とは思えないほど痛々しい。

でも。
その痛々しさが、生々しいリアルを感じさせる。
「死に戻り」するスバルには「あきらめる」という選択肢が、はなから無い。
時に卑屈になり、時に発狂し、
みっともなくあがく彼に、
観てる私は、リアルな人生を重ねてしまう。
人生って、逃げ出せないんだよな…。

ところでこのお話のヒロインはエミリアですが、
私のヒロインはレムです。
18話、スバルとレムの会話だけで30分。
私、泣きました。
ええ、年甲斐もなく。
TVを見てたら涙がポロポロと溢れた。
今日び、あんなにも誠実で真剣で真摯な愛の告白をアニメで観られるとは!!!!
レムたん可愛い。
レムたんいい子!
というわけで、今回のイラストはレムです。

スバルがエミリアから、レムに乗り換えたとしても
私は怒らないよ!
まあ、スバルがエミリアからブレてしまうと、
彼の行動原理が無くなってしまうので、それはないと思うけど。
毎回毎回、引きがすごくて、来週が気になってたまりません!
アニメでどこまでやるのか分からないけど、原作も読んでみたい。

(9/26追記)
さわやかに終了しました。
むむむ…困難の果てにスバルが得たものはエミリアの感謝。
感謝だけなのは良かったんですが、
スバルとエミリアがくっついちゃうと、
私のレムたんは悲しい事になってしまうジレンマ。
続きが作られたら、観よう。
  
  

■ジョジョの奇妙な冒険~ダイヤモンドは砕けない~
オススメ度★★★★★

原作読んで○年。すでに記憶が遠い…
こんな話だったんだ!と感動しながら観ています。
相変わらず絵や演出はスンバラシイ!
キャラが濃いので、主人公が影薄い(笑)。
四部で好きなのは億奏かなぁ?
EDがオシャレで最高。



■東離剣遊記
~Thunderbolt Fantazy~
オススメ度★★★★★
日本の制作会社脚本、台湾の制作会社が撮影という人形劇。
特撮が入って、人形劇とは思えないほどスリリング。
息もつかせぬ展開が面白い。
ツイで見た意見だけど
アニメではこんなに美麗な衣装を作画するのは不可能。
ドラマではこんな美形が存在しない。
間を取って人形劇は素晴らしい!…と。
本当にその通りだと思う。

スバラシイ事だらけなのだが、たったひとつ難をいうと
キャラの名前が覚えにくいことでしょうか?
私は殺無生(せつむしょう)が好き!…と思っていたら
メインキャラの中で一番に死んだぁあああああああああああああ!!!
なんてことだ…。
彼には、雑魚をバサバサと切り殺して欲しかったのに!
「弟子は取らない。見込みのあるやつは、殺してしまうからな」(ウロ覚え)
なんてセリフも、すごいヨカッタのにーーーー!
しばらくショックから抜け出せません・・・。

 
 
 
 

■ベルセルク
オススメ度★★★★☆

話は好みが分かれるところな、ダークファンタジー。
私は好きなので★5つでもいい。
拷問や惨殺など、残酷な表現あり。
ぼやかしてあるけど交合シーンありの、大人向け作品です。
原作の絵柄がそのままアニメになったかのような、
奇跡を見られる作品だと思う。
いやいやホント、あの線の多い絵が動くんだもんな。
圧巻である。
前作は多分10年位前にアニメ化されたもの。
その当時の絵なんて、深夜アニメらしく、低予算なのが見てわかる程だった。
(ストーリーは良かった)
今やどうよ?
こんな手間のかかっている動画が、深夜枠ですよ・・・。
時代は変わったなぁ、と思う。
主人公ガッツは、よく生き残ってるな・・・と思う程の死線をほぼ毎週乗り越える。
引きもすごい気になる。
原作は途中までしか読んでいないので
このアニメはとてもありがたい。


(9/26追記)
圧倒的なクオリティを保ったまま終了…は、いいんですが
めっちゃ続きが気になるところで終わった。
早よ、続きを!
 
 
 
 
 
 
 
 
■七つの大罪
オススメ度★★★☆☆
いやぁ~ディアンヌは可愛い!
巨人族なのに、なんでこんなに可愛いの?!
前作のアニメ・七つの大罪の終盤のストーリーを忘れかけてます。
今放送してるのは、原作者の書いたオリジナルストーリーという事なので
前作の事はあんまり気にしなくて良さそうです。
安気に観られるわ!
や、でもさ。
キャラが立ってるのがスバラシイよ。
それだけで、もう面白い。

(9/26追記)
女キャラが全員可愛いという天晴さ。
(ちなみに私は♀だよ!)
続き、待ってるね!
  
  
  
  
   

   ■機動戦士ガンダムUC(きどうせんしガンダムユニコーン)
オススメ度★★★☆☆

ガンダムシリーズは作品が多すぎて、すべては知らない。
このUCは、ファーストガンダムの続きなんですね。
ブライトさんやカイなど、
懐かしいキャラが出てきて嬉しい。
ブライトさんが既婚者のようです。
全く出てこないけど、お相手はミライさんなんだよね???
フル・フロンタルはどう見てもシャアだろう?
この時点で一体幾つなんだろう?
幼児だったミネバはまあ、置いておく。

ガンダムは、世界観がガッチリできていて
説明的なセリフがほとんどない。
人や戦艦、組織がなんという名前なのか覚えていないと、
訳が分からなくなる。
初心者には優しくない作りで、
ファーストを見ているという前提で話が進む。
私のトリ頭では話についてゆけず
やや、話においてゆかれることが多い。
でも主人公バナージと、
「ラプラスの箱」を求めるという目的さえ覚えておけばなんとかなる…。

何度も繰り返して観て、理解できる作品なのかな…という感じ。
個人的に、フル・フロンタルの
「未だに嫁さんももらえん」というセリフに衝撃を受けた。
結婚する気、あったんかーーーい???





  
  ■クロムクロ
オススメ度★★★☆☆

設定にエヴァみのある作品。
だが、キャラがゆるいので緊張感が全然ない。
正直、二期があるとはこれっぽっちも思っていなかった。
ヒロイン・ユキナとそっくりのムエッタが登場したことで
話がどこに行くのか、わからなくなった。
とりあえず見続けている。


■ねじまき精霊戦記
天空のアルデラミン
オススメ度★★★☆☆

いろいろ中途半端、という印象。
この作品のテーマはなんだい?
精霊が、(まさに)フツーの顔をして登場する。
ファンタジーなのか?
腐敗した政治と軍隊のあり方を問うのか?
イクタ・ソロークの英雄譚なのか…?
面白くないわけじゃないけれど、いまひとつのめり込めない。
きっと要素を詰め込み過ぎなんだと思うよ。


(9/26追記)
主人公の指詰めにドン引き。
こんな話だと知っていたら見なかった…トラウマだよチクショウ!
最終回前に、挫折。
 
 
  
 
 
 
  ■91Days
 オススメ度★★★☆☆

OP・EDが、今季アニメの中で最高峰です。
イメージがすごく合ってる。
私は時短のためにアニメのOP・EDはスキップする主義である。
しかし、いいOPやEDってのは
スキップできないんですな。
そのまま作品の世界にのめりこむ。

ネットで「BL」「腐女子向け」という感想を見たが、
個人的には(どこが???)と思います。
舞台は禁酒法の施行されていた時代のアメリカ?マフィアの話です。
マフィアっていう人種は、私はついていけない。
絵が美しい。
破滅的なストーリーなので、どこに行きつくのか見続けるつもり。
主人公が、復讐・欺瞞・黒髪・タバコ・拳銃の人なので
ミラージュ昭和編の加瀬さんっぽくて萌えます。






 ■アルスラーン戦記~風塵乱舞~
オススメ度★★☆☆☆

いつの間にか終わっていた。
近頃のアニメってば、
話の区切りを無視こいて、
平気で途中で終わりやがる!
まとまらない話は、いくら面白くても
私にとってはザンネン賞ですよ。

一時、こういう場合はオリジナルストーリーで終わらせたものだが
原作ファンのブーイングにより、今は廃れてしまった。
ならば。ならばだよ。
きちんと完結した話をアニメ化せいよ!
原作者は田中芳樹だよ・・・あの遅筆で有名な田中芳樹さんですよ。
うっうっ。
原作に追いついてしまったら、何十年待つことになるのか?!
今回は南の港町が舞台でしたので
ファランギースのハレンチな衣装が気になってたまりませんでした。
女神官なんだから、もうちょっと禁欲的な衣装にしてほしかったよ!

 
  

■バッテリー
オススメ度★☆☆☆☆
「カバネリ」の後番組、ノイタミナ枠ということで期待していたのだが…

主人公タクミはすごいピッチャーらしい。
しかしどのくらい凄いのか、野球シロウトなので良く分からん。
中学生で球速140キロって、そんなにすごいの?
野球の試合表現も、
技術的な説明があるわけでなく
絵の勢いがあるわけでなく
デフォルメがあるわけでなく、
淡々としていて眠くなる。

主人公の性格も、「オレは野球がしたいだけなんだ」と
髪型とか先輩を立てるとか、そういう野球以外の雑事は「どこ吹く風」扱い。
求道的といえば聞こえがいいのだが、
仮にもチームスポーツでこんな我儘が通るのか?
本当に「野球がしたいだけ」なら
主人公は髪型だの、先輩を立てるだのにこだわりを通さず、
ヘイヘイと従っておいて、野球をすることだけに集中すればいいのに。

ワガママな主人公と、更に幻滅なのが周囲の大人ですよ。
特に監督!いくら実力があろうが、チームワークを乱す奴なんか
チームに必要ないよね?
その辺潔くないと、チームの崩壊=野球ができなくなると思うのだが、
何故か主人公をチヤホヤする大人たち。

更に、敵チームが主人公を姫扱い。
おおおおマジかよ?
こんな処にBL要素なんかいらねえ!
BLもしくはブロマンスというのは、
観ている方が勝手に彷彿とするのがイイんであって
狙ってお膳立てされると、興ざめもいいところである。

というわけで、8話で挫折。
8話まで見れたことが、期待の表れ。
原作の方が面白いのかな?
これまでのノイタミナは良作揃いだったのになあ・・・残念です。





 
 

(再放送)

■牙狼(GARO)
オススメ度★★★★★
10周年記念リマスター版で再放送です。
およそ10年前、深夜になんとなくテレビをつけていて
GAROのオープニングが始まった時の衝撃は忘れられません!
やっぱりいいオープニングだなぁ。

ストーリーは、最初の方はモタついている感じの話も
ありますが、どんどん面白くなっていく!
特に銀牙/鈴村零が登場してからがイイ!
そしてラストに向けて、圧倒的な怒涛の展開になってゆくのである。
 録画して永久保存版にしたいと思います。




■ソードアートオンライン
オススメ度★★★★★
再放送です。
見逃した話があるので、再放送も観てる。
やっぱり面白い!
よくできた話だ…原作読んでみたいかも。
ハリウッドで実写化されるそうですね!
同じ原作者様の作品で「アクセルワールド」も観てきました。
面白かった!
ちなみにその時劇場内にいた女性は、私を含め二人だけ。
あっちは彼氏の趣味にお付き合いして観に来たんだろうな…という
カップルの女の子。
自らの趣味で観に来たのは、多分私だけだと思う。わはは!

ソードアートオンラインの来年の映画も多分、見に行く。



 今期はこんな感じです。
来期も素敵な作品に会えるのが楽しみ!!!

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/27 NONAME]
[07/24 納多]
[07/23 miyo]
[06/02 miyo]
[05/24 たいぞう]
最新TB
プロフィール
HN:
ひちゃ
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・漫画・お絵かき
自己紹介:
ダラダラ大好き。趣味はお絵かき。
「炎の蜃気楼」直高萌え
他には「ファイブスター物語」、
「グイン・サーガ」など
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]