[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大変遅くなりましたが、ミラステ感想です。
もう時間が経ってるので印象に残っていることをつらつらと。
■ストーリーについて
あの長い話をよくコンパクトにしたと思う。
瑠璃燕だけじゃなくて、揚羽蝶のセリフも入ってて嬉しかった。
あ、でも尚紀が花嫁衣裳を担ぐシーンは絵になるんで見たかったな。
私は癖で「初見でこの話は理解できるのか?」という視点で見てます。
事前に原作に再び目を通さずに観た。
三千夫=次郎=松姫という設定は、分かりにくいかもしれないな…と思いました。
人により二時間ずっと集中して観ていられないかもしれないし。
でも三千夫役の俳優さんはすごく良かったと思います。
あと、夜叉衆でもない無名の亡霊である次郎が
めっちゃ強いんで、何故?って(笑)。
加瀬さんとタイプが似ているっていうだけでは、
次郎の強さを説明しきれなのでは~って思った。
執行社長のセリフで、これ自然なのかなぁって思ったシーンがいくつか。
倒れた加瀬さんに付いてるのはいいとして「急に飲み物買ってくる」って。
美奈子ですが、今出さん本人が仰ったとおり
揚羽蝶で尚紀に惹かれていたはすの美奈子が、
どーして瑠璃燕で加瀬さんにホの字(死語・笑)なの???って思った。
ピアノも後半誰も聞いてなくてちょっと可哀想…w
氷のシーンは、原作にないセリフを聞いた時興奮のあまり喚きそうになったよ。
なんという神セリフ!
直江と景虎さまの関係って、分かりにくいところがあるから…。
それに息遣いとか仕草とか生々しくエロくて、やばかった。
「帰れ」と言ったり「泊っていけ」と言ったり、
(原作通りだけど)あそこに嵌めるのはちょっと唐突!って思う(笑)。
夜叉衆が今回初めて5人揃いました。
超カッコいい調伏シーンに痺れた。殺陣もすごいなーーーーー!
血肉沸き踊ったよ!
ゴールデン街の、専門用語の説明どーすんだろう?
って心配したけどめっちゃさりげなくて良かった。
完璧。神ですね!
今回登場した高坂や長秀は、どうなることかと思ってたけど、
すごい自然だったと思う。
夢の加瀬と朽木の邂逅シーンは入ってて良かったーーって思います。
しかも東京タワーの前。加瀬と朽木の関係が染みた。
登場人物のキャラが立ってて、少々の疑問はありながらも話に入り込めた。
素晴らしかったです。
舞台観にいく事ってあんま無くて、新参です。
拍手したいけど、この場面していいのか??とか、作法に迷いますね。
何はともあれ胸がいっぱいになりました。
楽しかった。
来年のミラステまであと12ヶ月弱。
全部通いたいくらい楽しみだ!!!!!
(その2へつづく)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
「炎の蜃気楼」直高萌え
他には「ファイブスター物語」、
「グイン・サーガ」など