忍者ブログ
「炎の蜃気楼」「ファイブスター物語」などにハマっているヲタ女の独り言日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



さて、ようやく半分過ぎました。
『炎の蜃気楼 昭和編 無頼星ブルース』感想 第四章です。
ネタバレご注意ください。
そして、ご不快になった方は悪しからず。
あくまで個人の感想です。
↓↓↓


















第4章 赤い蜥蜴

■133ページ

車のステアリングを握る直江。
なんだったかな?
短編で、直江は運転技術はとうに知ってるけど、
ちゃんと教習所に通えって景虎に言われてた。
結局、通う余裕なんてなかったんだろうな。

 


■134ページ

あの狂犬噛みつき事件後、
直江と景虎さまが二人きりになるのは初めてですが、

景虎さまが、

ぜっ…んぜん事件を意識してない(つД`)ノ


なんて事だヒデェ(つД`)ノ

 

<今のお前は隙だらけ

→例の狂犬噛みつき事件の直後なのに、
まるで何も無かったかのように
平然としている景虎さま。

 なんてことだ…なんてことだよ。
 
直江って邂逅編の時から
ずーーっと景虎さまと肉体関係を持ちたいんだと思ってた。
幕末編はすっかり枯れてたけど。
序章で書かれた直江の「本当の望み」って、
欲しい・勝ちたい・打倒したい・すべてを取り上げたいとかじゃなく
本当のところは「抱きたい」ってことなんかな。

 


<美奈子が松川神社にいるのがそんなに嫌か

→嫌に決まってんじゃん?
本人は否定するしかないけど、
なんでそんな事も分からないのか(溜息)。

 

<惚れた女でもいるのか

→あ?もしもし。
その日の宵の口でしょうか?
蛍光灯がつく時間から、その日の深夜ということは、
いくらも経っていない。
そんなちょっと前に、
高坂がはっきり指摘したけど。
直江は「女相手に醜い嫉妬をしている」と。
 
 
景虎さまったら

「女相手に醜い嫉妬」をしている直江に、

「惚れた女でもいるのか」と?
 

…質問が
トンチンカンすぎるわッ!!!

 
 
景虎さま、あなたに惚れてるから
直江は美奈子に嫉妬してるのよう!
指摘された時「思わず直江を見た」癖に、
ちゃんと聞いててよう!


ひょっとして、

景虎様は超ニブちんだから

美奈子の、自分への好意(書くのもイヤだが)に
全然気が付いてないのか。

…ありうる。

自分は恋愛の門外漢だと思ってるから
トンチンカンな質問をするのでしょーか???

 

グサグサと直江の神経に障る景虎さま…
ちょっと、もう少し労ってあげてよ(o_o)

 


■135ページ

<お題目はもうたくさんだ…!

ここで任務というプレッシャーをかけて追い詰めてるのは景虎さまの方。
これまでは直江がプレッシャーをかけてばかりだと思っていたので
二人がこういう立場の会話をすんの、意外。

 

<オレから解放されてしまえば、お前は幸せになるんだろ


 

はぁああああん?


通り過ぎる女達(初生人)と違い、
夜叉衆だからこそ景虎にとって特別になれるのに。

調伏力を無くす=
換生する意味を失う=
夜叉衆でなくなりたいのかって???

直江に、景虎にとってその他大勢と同等になりたいのかって?

そう言ったのとおんなじよ?!


直江が呆然としたのは
言われた内容もさることながら、
それを直江自身が望んでいると誤解されてるから?


あまりにも大きな誤解に、
呆然とするしかなかったのか。


どうして
景虎さまはそんなにもズレるのか…
ちょっとついて行けない。


あと、ちょっとこの言い方ムカついてしまった。
「お前は幸せになるんだろ」という言葉。
直江の幸せは、直江が決めるのよ。

「ブギウギ」では、「あなたの笑顔が見たい」が直江の幸せだった。

「無頼星」では
「あなたからすべてを取り上げたい」という
悲しい願いになってしまっているがな。


だけど、だけどさ。
どうしたら幸せになれるのかは本人の問題であって、この言葉は…。
いくらなんでも、直江を冒涜してると思う。
いくら主従でもしてはいけない冒涜なんだよ。

直江は、幕末編から
なりふり構わず、
すべてを捨てて景虎さまについてきたのに。

「私はあなたのもの」って言われてる癖に!

なんかね…もう悲しいを通り越して
怒りを感じてしまい、辛れェ




 

■136ページ

闘う直江と景虎さま

どんなに関係が殺伐としていても、戦闘になると息がピッタリ。
桑原センセの描く戦闘はとってもかっこいい。
血肉沸き踊るよ!

 

■137ページ

<すかさず身を盾にして防御したのは直江

どんなに関係が険悪になっても、もう本能レベルで直江は
景虎さまを守るんだな…ううう、切ねェ。

 

■141ページ

<「いづらくなってしまったんじゃないのか」

相変わらず、景虎さまは直江以外の人間にはやさしーな。
なんでその優しさを、直江や他の夜叉衆に分けられないのか。


<「私は何も言ってません」

それはさすがに
事実と違うと思う(笑)。


 


■142ページ

<三木忍夫(みきしのぶ)という助教授

おお、ミラージュにもシノブさんが登場したぜ!!!
今後も登場するのかな?
桑原先生はミチオさんとシノブさんが名前のブームなのかな?


<戦国時代の人間のくずし字を、景虎はすらすらと読んで

そりゃ、ま。昔取った杵柄かな?
加瀬さんはインテリのイメージがあるわ。
しかし私の高耶さんのイメージはAFOの子です(笑)
高耶さんはカワエエなー。

さて歴史史料から
布良次朗左衛門(めら)と
赤鬼の藤次郎(トウジロウ)の正体がわかりました。
長いミラージュの物語で、
史料から相手の正体を割り出すなんて初めてじゃない?
ちょっと新鮮でした。




■155ページ

<バカ虎
<バカ秀

ニマニマ。
無頼星でニマニマできる、数少ないシーンですね。

でも加瀬さんが、
なにか人間性の一部を捨ててしまったかのように冷酷で
圧倒的に強くて。
これが高耶さんが記憶を失くしている間、
噂に聞いていた景虎像なのだなあと思った。

<「余計なお世話なんだよ」
邂逅編~幕末編まで、
あの長秀が、景虎を畏れることなんてあるの?と思ってましたが
遂に、このときが来た。
またひとつ、昭和編のお約束が果たされたなと感じた。


 

■163ページ

<…最後に取り残されるのはきっと俺だけだな。

直江と十文字の、この会話シーンは
延々と描かれてきたミラージュのテーマや主人公像を感じる。
十文字は、
はみ出し者、落伍者、中途半端、最後の一人になって戦う人間。

そういう人間を見守るのが、直江の役目。

十文字は直江にとって監視対象だけど、
お互い胸襟を割って話せていい感じだなと思う。


 

■165ページ

<あの夜の神社で、景虎が見せた眼差しとよく似ていた。

うううーん、なんだか混乱する。


82ページを読み返してみた。
この時の景虎様の様子は、たったの3行。

___あってはならないものを見る目つき、恐怖で氷つき、
蔑むどころではない、全身で拒絶する…。

あの赤い月の事件を思い出したのか、と思った。
本編既読の読者は事情を知ってるから理解はするけど、
景虎さまは自ら煽っておいてこの態度は酷いと思った。
そして、直江が気の毒だった。
哄笑するしかない、感情の枠に収まりきらない苦しみを
直江に与えて去っていった景虎さまは、
憎まれても仕方ないと思えた。



このシーンの事を、今さら。
 何十ページも後になって、
今さら他の表現をされても、…ねェ。
私には受け入れ難いというか、
取って付けた感がぬぐえないというか。
直江の考えに、
 納得すんの難しいわ。

___恐怖と歓喜と危機感と拒絶と、もっと他の感情。

…複雑すぎる。
呑み込めないわ。
直江が痛ましすぎて
もはや直江がこれ以上落ち込ますに済むならば
私はもうどうでもいい気すらするのだけど(なげやり)。


あの神社の夜、景虎が何を思ったのか。

あんな大事だったのだから、

ちゃんと描かれるべき点だと思う。

鬱憤がたまるなあ。

 あ~それにしてもココ!

<この自分の劣情に気づかれたのだと思ったからだ。

ええーーーっと。
既成事実として、
服を剥いで胸をまさぐったよね。
ふつうは気づかれて当たり前なんではゴホゴホ。

でもこの場合、景虎さまは気づいてないかもな!
なんてったって、
直江の気持ちはいつだって軽ぅ~くスルーだから!

(やけっぱち)
すいません、かなりキテいます私。
これを読んで不快になったジェンヌさんがいたら、
ごめんなさいね。

 

 

ああ。
嗚呼。
悲願橋ブルースの発売が迫っているので
もう少しサクサクと感想を進めたいのですが
意味がすんなり分からないフレーズが多いので
考え込んでしまう。

ああああああああ悲願橋発売日まで、あと4日!!!
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
やだやだやだやだーーーーあああああああああ
ぜえ、はあ。

 

では第5章に続きます。
間に合うかしら?(笑)

 

 
































 

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/27 NONAME]
[07/24 納多]
[07/23 miyo]
[06/02 miyo]
[05/24 たいぞう]
最新TB
プロフィール
HN:
ひちゃ
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・漫画・お絵かき
自己紹介:
ダラダラ大好き。趣味はお絵かき。
「炎の蜃気楼」直高萌え
他には「ファイブスター物語」、
「グイン・サーガ」など
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]