[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
□145ページ
山口!山口利之!
ここで直江の前世の名前が明らかに!
換生者の肉体の名前が変わるのが、連綿と続いているんだなぁ、と。
あと主要ミラキャラの名前にしては、地味な名前だと思った。
もう故人だから、かな。
むしろ、ミラージュ本編のように夜叉衆が一気に4人も亡くなってしまって、年齢が揃う方が珍しいのかな、と思った。
□146ページ
<「おまえは謙信公から他人を換生させる特別な力を授けられている。
オレにその力はない。お前が換生を選ばなかったら、それまでだ」
…ここのセリフの意味、いまひとつよく分からない。
換生という強盗殺人の罪を、自分と二人で噛みしめようという意味なんでしょうか?
それにしては「オレにその力はない」というのが…。
それとも直江は特別な力があるから、
景虎さまを換生させておいて、直江は浄化できる。
現世に置き去りできるという意味なんだろうか?
この辺り、他の人の考察を聞きたいと思う。
昭和編はテンポが速いのが気に入っているのですが、
こういう微妙な話はもっと紙数を裂いてくれてもいいのにな…。
□150ページ
<「おまえのためじゃねえよ」
なんか、ここだけ急に口調が砕けて高耶さんぽくて、ドキッとした。
□158ページ
<加瀬さんの顔をまともに見られない美奈子
???
なんで?
お礼を言いそびれたにしろ、顔が見られないなんて、どういう心境?
ここで美奈子が加瀬さんに恋愛感情を持っているとしたら
唐突すぎると思います。訳が分からん!
□166ページ
<「あの子の歌、初めて聴いたけど、危ないね」
おおお、なんだこの洞察するどいカメラマンは!(笑)
□175ページ
<新聞記者の滝田と定食屋のシーン。
山口が死んだとき、加瀬さんが荒れたって…!!!
滝田さん、貴重な情報ありがとうううう!!!!
山口が死んでも、直江は笠原として存在し続ける。
言い方はアレですが何故、加瀬さんは山口の死にこだわったんだろう?
マリーは直江に、
(山口が)戦争を生き延びたのに、織田との戦いで死んだのが景虎は悔しかったのだ
と言いましたが…。
景虎さまはいつの時代でも、
直江が寿命ではない死に方をした時、こんな風に荒れたんだろうか?
(その5に続く)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
「炎の蜃気楼」直高萌え
他には「ファイブスター物語」、
「グイン・サーガ」など