忍者ブログ
「炎の蜃気楼」「ファイブスター物語」などにハマっているヲタ女の独り言日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


↑画像は使い回しです、あしからず。

恐るべき新刊発売日が、明日に迫ってきました。
密林に注文したら、入荷未定ってメールが来た。(泣)
どうしよう…確実に発売日に買える様に通販使ったのに、一体いつGETできるやら。
その前に
炎の蜃気楼~昭和編~夜叉衆ブギウギ 感想です。
これからのハードな展開に備えて、桑原先生がくれた真夏のプレゼントに思える。
さあ、いっときの幸せな夢を見るんだ…。

 

 


********学園サンバ**********


□15ページ
<マイトガイをオウムガイの一種と勘違い
笑える。この話は、時系列では揚羽蝶ブルースの後なんですね。

□22ページ
<「ああ。うん。知ってた」
景虎さまぁーーーー!なんという気のない返事。まるで他人事だね!(他人事だけど)


□23ページ
<もぉ!
これ、誰のセリフやねん?って一瞬思った。
昭和編の名セリフのひとつに加えましょうか。
尚紀ぼっちゃま、可愛すぎます。
橘直江も、末っ子気質で実家では可愛かった(笑)


□26ページ
<あなたの笑顔がみたい
直江、自分の望みをよく分かってるじゃん。
でもひねくれ過ぎて、景虎さまの笑顔を見ても、
すぐには「笑ってくれた」ことに気がつかなかったのね。
本編では物理的距離の遠いことが多かった直景ですが、
昭和編では直江はよく景虎さまんとこ泊っているよね。

 

□32ページ
<「どうして」、いつも隠してしまうの」
これこれ!
これですよ!恋する女の洞察力。恵美子さん、本当に笠原のことが好きなんだな。

 

□38ページ
<「…おまえ、意外にいい体してるのな」
景虎さま、怒っちゃったくせに、ちゃっかりしっかり見てるんですね!
そんで「女どもが喜んだ」と嫉妬しちゃってるのかな、かなっ(笑)!
尚紀が可愛い話で、心が潤ったよ。
笠原直江が宿体の影響を受けている、とも。
でも…もしかしたらこれが来るべき展開との伏線だったりして。
次巻、直江の印象がガラっと変わってしまったらどうしよう・・・こわいよ。

 


**********ふたりでマイハウス***********

 

夜叉衆内で、同居したことのある組合わせが気になる。

長秀は基本、一人暮らしっぽい。
色部さんと晴家は、誰とでも組合せOKっぽい。
でも話しぶりから察するに、景虎さまと直江は一緒に暮らしたことがなさそう…(泣)。

そういえば「恋花火ラプソディー」では、
昔マリーが山口直江のところに居候してたって。


ああ、岬の家よ!カムバーック!

 

***********黄浦江ワルツ*************

 

□51ページ
<ふんどしシリーズ
へ?シリーズ化してんの?(笑)

宮地良が、戦前に十代で上海に渡ったってことは
昭和16年に十代ってこと?すると昭和三十四年では三十代前半なのかな。
長秀、かっこいいです。
主人公にしたいくらい(笑)

 

***********恋花火ラプソディー***********


晴家って、意外に惚れっぽいんだな・・・と。
幕末編でも、西郷さんに惚れてたよね。
山口直江とのやりとりが可愛い。
山口直江!
ちょっと…!
今までの宿体の中では、一番の男ぶりって・・・・!!!
それは橘直江と比べて、どっちが上か気になるぅううう!!!
イケメンで包容力があって、行動力があって運転上手で。
うおォ、うっとりしてしまう。
本編の直江と、イメージ近いですね!

 


************マッチ箱の秘密************

 

□149ページ
<笠原道夫
出た。ミラージュ2人目のミチオさん。
笠原家には、お手伝いの秀子さんや養父母がいる。
この人たちが、織田との戦いに巻き込まれないといいな・・・・。

 


*************がめ医者エレジー***********


「がめ医者」こと神埼は、まるでブラックジャック先生だね。

…と思ってたら、秋アニメで『ヤング・ブラックジャック』を放映したので観た。
おおおおおおお!
舞台はミラージュ昭和編と同世代ですよ!
なんという偶然!
しかも、ブラックジャックこと間黒男(はざま くろお)は医学生なので、
笠原直江と一緒です。
学生運動とかも出てきて、ちょっと萌えた。

 

**************二十面相バラッド***********


□212ページ
<沼に咲く蓮
沼の中で咲く蓮に例えられる景虎さま。
いい例えですね。
それにしても
海軍将校、用心棒、家庭教師、財閥未亡人の愛人(!)、
工事作業員、航海士、修行僧、トラック運転手、カジノのディーラー。。。
誰かコスプレ描いて!って思った(笑)
いつかやってみよう。
全部似合うぜ!
景虎さまって、いろんな職業に扮してるんですね。

 

□224ページ
<物も言わずに殴りつけてきた。
さすが忠犬直江w

 

□228ページ
<残り少ないコーヒーに砂糖を放り込んでぐるぐるかきまぜた
景虎さまでも動揺するのね・・・・w

 

□230ページ
<「なんだ嫉妬か」
うぎゃああああああああ!!!なにこの、デキあがった感は?
直江の気持ちをからかったりして。
そんで、「何人もの女に振り返られる直江」に怒ってるw
ミラージュの「薄い本」みたいな展開に、萌えた。

 

□239ページ
<「いえ、ノロケを聞かされているようだと思って」
あああこの堂々とヤキモチを焼く直江がたまらない!
そして有能!
ほんとに笠原尚紀と同じ中味なのかしら?

 

□242ページ
<「私にはいません」
いない、とは言っても…。
山口が死んで、彼の両親が泣いているんだよ・・・。
そして直江と景虎さまの関係が、すでに殺伐としていて心が痛い。


***************情熱カクテル*************



腹一杯のカクテルって…絶対悪酔いするよ、直江w

 


**************ラブ・ミー・テンダー************

 

挿し絵がヤヴァイ!
いまだにチラ見して、一度本を閉じ…深呼吸してから開いております。
公式でこんな絵が見られることになろうとはw
そして中味もヤヴァイです。
ミラージュ25周年、バースデーイベントですごいものを観てしまったので
文章読み直すと、あのときの理性破壊力満点の衝撃がクる。。。。
ああああああ!心臓跳ねるぜ!
ありがとう富虎さま、
ありがとうマッキー直江。

 

 

*************ざっくりとまとめ*****************


この巻で気になるのは、直江の笠原の前の宿体であった山口です。
いろいろ判明しましたね。
山口直江は運転が上手で、包容力あって、仕事ができて、イケメンで…
橘直江に重なる。
…加瀬さん、絶対惚れてたでしょ!
だから山口が死んだのを笠原直江に八つ当たりしてるの?

 

コバルトに掲載した小話も載ってて嬉しい。
願わくば、コバルト定期便の特典ペーパーの話も、いつか載せてくれないかなあ?
定期便の特典だから、権利とか難しいのかもしれないけど
ミラージュは単行本にまとめられなくて、読み逃した話がいくつもある。
タイトルだけでその存在を知ってる訳ですが…惜しいよ!

 

ああ、もうすぐ次の新刊が。。。
こわい、こわいよおおおおおおお!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 


 

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/27 NONAME]
[07/24 納多]
[07/23 miyo]
[06/02 miyo]
[05/24 たいぞう]
最新TB
プロフィール
HN:
ひちゃ
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・漫画・お絵かき
自己紹介:
ダラダラ大好き。趣味はお絵かき。
「炎の蜃気楼」直高萌え
他には「ファイブスター物語」、
「グイン・サーガ」など
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]