「炎の蜃気楼」「ファイブスター物語」などにハマっているヲタ女の独り言日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界で一番長い個人小説『グイン・サーガ』の続編
『グイン・サーガワールド』読みました!
私は同人誌は好きですが、
思い入れの強いこのグインに関しては、
作者ご自身ではない同人ってどうなの???と戦々恐々でした。
でも読後の現在は
「読んでよかった」と思っています。
私のように思う方が沢山いて、
このプロジェクトがずっと続いていってくれたらいいな…
できれば栗本先生が書いた以上の巻数を重ねていって欲しいです。
以下ネタバレ感想です。
『ドールの花嫁』(未完)
外伝「闇と炎の…」とタイトルが全く違うので、
どんな展開が待っていたのか気になります。
途中というにはあまりにもページが多く
しかし完成までにはあまりにも遠い途中…と感じます。
こんなところで止めてしまうなんて勿体無い!
さすが栗本先生ですねえ。
『星降る草原』
続編の記念すべき冒頭作品なので、
誰が主人公なのだろう?とドキドキワクワクでした。
スカールは王太子なのに、なぜグル族の長なのか???
正編に登場する人物は脇役だけど(笑)、
正編で描かれなかった謎を補完するすばらしい着眼点ですね!
第二話以降が楽しみです。
栗本先生とは全く違うけれど
栗本先生が生み出した中原という世界は、
誰が書いても中原なんだなぁ…と嬉しかった。
『リアード武侠傳奇・伝』
グインでありながらグインでなくても良いという設定!!!
なんという妙!
感嘆いたしました。
この本を買う前はグインは登場しないだろうな~と思っていたので
活字で「グイン」「イシュ」の名前を目にするだけで心が弾みました。
ああ、そういえばクム編ではグイン本人が旅芸人に身をやつした時
私は「豹頭王が大道芸人に~~!」と
両手に本いたまま後へ引っくり返ったものです。
あの頃が懐かしい。
他の方が書いたものでいいから。
グイン本人に会いたい…。
『宿命の宝冠』
文体が一番栗本先生に近くて、違和感なく読めました。
霧の妖かし?やナリス様の手紙など…謎解きはまだこれから…という感じです。
『日記より』
この本を買って一番最初に読んだところです。
栗本さんの文章に会えるとは思っていなかったので驚きました。
そして嬉しかった。
最初の多分小6?ころの日記でも、
こんなに幼い頃から栗本さんだと思える強烈な個性は圧巻でした。
旦那さまのエッセイ
常人に無い才能をお持ちだった先生の大変さは想像を絶しました。
私は作家としての先生が大好きだったけど、
このエッセイを読んでますますいとおしくなりました。
旦那様の「奥さん」に対する愛情をしみじみと感じます。
こんな旦那さまに出会えた先生は、
幸せだったろうな…と思います。
最後に
この本に載った小説は、どれも先が楽しみです。
しかし過去に正編に書かれす、気になるところが幾つかあるので
今後どなたかが書いてくれたらいいな。
特に
リギアの結婚(アムブラで結婚って!?いつの間に?誰と?何故ーーーッ?!)
について。
それからやはり未来の話が気になります。
スーティは?その他の二世達は?
カメロンの運命は?
豹頭王の花嫁は?
シルヴィアは何故売国妃と呼ばれるの?
レムスの復権はあるの?
マリウスは、グインにとってどんなキーパーソンになるのか?
書ききれない!!!
読み返せばまだありそうだけど、とりあえず(笑)
外伝「闇と炎の…」とタイトルが全く違うので、
どんな展開が待っていたのか気になります。
途中というにはあまりにもページが多く
しかし完成までにはあまりにも遠い途中…と感じます。
こんなところで止めてしまうなんて勿体無い!
さすが栗本先生ですねえ。
『星降る草原』
続編の記念すべき冒頭作品なので、
誰が主人公なのだろう?とドキドキワクワクでした。
スカールは王太子なのに、なぜグル族の長なのか???
正編に登場する人物は脇役だけど(笑)、
正編で描かれなかった謎を補完するすばらしい着眼点ですね!
第二話以降が楽しみです。
栗本先生とは全く違うけれど
栗本先生が生み出した中原という世界は、
誰が書いても中原なんだなぁ…と嬉しかった。
『リアード武侠傳奇・伝』
グインでありながらグインでなくても良いという設定!!!
なんという妙!
感嘆いたしました。
この本を買う前はグインは登場しないだろうな~と思っていたので
活字で「グイン」「イシュ」の名前を目にするだけで心が弾みました。
ああ、そういえばクム編ではグイン本人が旅芸人に身をやつした時
私は「豹頭王が大道芸人に~~!」と
両手に本いたまま後へ引っくり返ったものです。
あの頃が懐かしい。
他の方が書いたものでいいから。
グイン本人に会いたい…。
『宿命の宝冠』
文体が一番栗本先生に近くて、違和感なく読めました。
霧の妖かし?やナリス様の手紙など…謎解きはまだこれから…という感じです。
『日記より』
この本を買って一番最初に読んだところです。
栗本さんの文章に会えるとは思っていなかったので驚きました。
そして嬉しかった。
最初の多分小6?ころの日記でも、
こんなに幼い頃から栗本さんだと思える強烈な個性は圧巻でした。
旦那さまのエッセイ
常人に無い才能をお持ちだった先生の大変さは想像を絶しました。
私は作家としての先生が大好きだったけど、
このエッセイを読んでますますいとおしくなりました。
旦那様の「奥さん」に対する愛情をしみじみと感じます。
こんな旦那さまに出会えた先生は、
幸せだったろうな…と思います。
最後に
この本に載った小説は、どれも先が楽しみです。
しかし過去に正編に書かれす、気になるところが幾つかあるので
今後どなたかが書いてくれたらいいな。
特に
リギアの結婚(アムブラで結婚って!?いつの間に?誰と?何故ーーーッ?!)
について。
それからやはり未来の話が気になります。
スーティは?その他の二世達は?
カメロンの運命は?
豹頭王の花嫁は?
シルヴィアは何故売国妃と呼ばれるの?
レムスの復権はあるの?
マリウスは、グインにとってどんなキーパーソンになるのか?
書ききれない!!!
読み返せばまだありそうだけど、とりあえず(笑)
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/17)
(01/03)
(09/27)
(09/06)
(07/28)
最新TB
プロフィール
HN:
ひちゃ
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・漫画・お絵かき
自己紹介:
ダラダラ大好き。趣味はお絵かき。
「炎の蜃気楼」直高萌え
他には「ファイブスター物語」、
「グイン・サーガ」など
「炎の蜃気楼」直高萌え
他には「ファイブスター物語」、
「グイン・サーガ」など
ブログ内検索
最古記事
(08/22)
(08/23)
(09/01)
(09/02)
(09/03)
P R