忍者ブログ
「炎の蜃気楼」「ファイブスター物語」などにハマっているヲタ女の独り言日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっといつもと毛色の違う趣味について書きます。

昔、ギリシャのシルバーアクセサリーのブランドで
FolliFollie(フォリフォリ)というのが好きでした。
けっこう集めたと思います。
今でも日常的に活躍してます。
こんな感じ↓。



昔のフォリフォリの職人技は素晴らしく、
その上お値段も技のわりにお手頃でした。
手作りならではのデザインの粋さ、素材の豊富さと中空構造の軽さ。
コレのおかげで銀細工にはまりました…しかし。

20年ほどの間に、ガクンと技術が落ちてしましました。
今でも百貨店に並ぶブランドですが、
昔のデザインと比べると,
精巧さは見る影もなく。
パヴェの埋め込み一つにしても、
昔は曲面に細かくびっしりと埋まっていて、
中空構造で透かし模様まで入っていた。
 今の細工は平面に、粗く一列、重く透かし模様もなし。
今のデザインは、つまらなさ過ぎて100円でも買う気がしない。
なんでこんなに凋落してしまったのか…
ギリシャだから経済危機が関係してるのかな?
 あんなに大好きだったブランドですが、さよならしました…。


それで 私も高校生の子持ちで、いい歳だもんですから
そろそろアクセサリーを卒業して
自分に似合う迫力のあるジュエリーが欲しいなぁ…
って思ってるんですよ。
でもジュエリーはお高い。
そうそう買えません。
いろいろ条件を考えて、たどり着いた好みというのが

・半貴石
・シルバー
・細工が繊細で美しい
・あんまり高くない(ブランド比)
・個性的

というものでした。
そこでネットを眺めて、二年前とうとう出会いました。
アメリカのブランド Stephen Dweckです。
あんまり高くないもの…といっても十分お高いですが。
そこでいろいろ探して、少しばかり集めたわけです。↓

↓シルバーには細かい彫金。
アゲートの上に彫刻したマザーオブパール。
美しいが、ゴージャス過ぎてつけていく場所を選ぶ。
 
↓シルバーに美しい彫金の台に、マザーオブパール。
その上にインタリオを施したクリスタル。
物凄く気に入っているが、最近指が太くなってしまい
左薬指しか入らない。


↓巨大なグリーンキャッツアイ。ブロンズのゴガネムシがついている。
大変重い。


黒蝶貝にファセットしたクリスタルがのっている。
角度によりキラキラと輝く。


迫力あり過ぎで、どこに付けてゆくんだという感じですが…。
持っているだけでムフフになれる。

ジュエリーというのは、普段から身に着けることが重要なんです。
特別な時にいきなり付けると、
不思議なことに似合わないんですね!
だから私は、普段の行動に邪魔にならない範囲で
自分に似合うものをチョイスしたい。
いつもの服装はデニムに2000円のTシャツなんですが
ジュエリーは身に着けたいな…
こーゆーのを普段から身に着けたいと思ってるわけなんです。
 
 
 なかなか難しいですよ。
地方住みの普通の主婦ですから。
どうしてもランチとか、街中にショッピングとかに付けることになる。
しかし、自分の持ち服に合わないことが多く
タンスにしまう…という場合もありあmす。
最近、せっかく買ったStephen Dweckをタンスの肥やしにしておくのは
もったいないという結論に至りました…(今更かよ!とセルフ突っ込み)
写真を見ると好きな色がよくわかる…そう青と、緑です。
 そこでようやく気付いた!!!

 よくよく考えると、私の持ってる服っていうのが
青と、緑が多いんですよ!
つまり青と緑の服に、

青と緑のジュエリーは全然映えないということなんです!

美しい、と思うものと
使いやすい、と思うものが
全然違うことに気が付きました!
これって大問題ですよね!
 
うっぎゃーーー!ってなりました!
これまで注いだ、安くはないお金が
タンスの肥やし資金に。
服を買いなおすか、もしくは違う色石を買うか…。
服は、面積が大きいだけに、
自分の好きな色以外を買うのは難しい。
必然、青と緑に映える石を買わねばならんということです。
今まで行ったジュエリー屋さんでは
どんな店員も、そんなアドバイスはしなかったね。


自分に似合うジュエリー…これは新たな視点です。
日本人の毛色を考えると、一番無難なのはパール。
白を基調として、虹色に輝く光沢は
服装もシーンも選ばす、白を含めすべての色に映える。
そう考えると、パールって最強なんだな・・・と思う。
パールはあまり興味なかったんですが、選択肢に入れねばならんのか。
 
 
美しくなければ買おうと思わないし
買っても
使いやすくなければタンスの肥やしになる。
…ジュエリーってどうやって選べばいいの?

みんなどうやって選んでいるの?
ここまで考えて選ぼうとしている人が稀なのか…。。。









PR

私は隠れヲタクです。
こそこそ日陰生物でいるのは寂しい。
ちょっぴりで良いから、周囲の理解を得るべく
息子を「百合好き」にしようと画策してみました。

そこでまず、
息子に「ユリって興味ない?」と尋ねてみた。
答えは

「ない」


即答でした。加えて
↑の会話ですよ・・・。

自分に向けられる冷たい目をなんとか変えようとしたのに
これでは私は返り討ちです。
うぎゃあああああ!
うぎゃあああああ!
うぎゃあああああ!

やおいは、生殖や快楽を目的としない
至上の*愛*ですよ!
(そうじゃないのも、あるかもしれんが)
野郎にはどうしてこのロマンが分からないんでしょうね!?

うっうっ
うっうっ(涙目)。

日陰生物らすく
わたすはほぞぼぞと生きてゆこうと思いますた…(コムギ風)。

中2の息子にこんなことを言われました。

「おかあさんってオタクだね…」

普通のご家庭では
思春期を迎えた男の子というのは
大きくなって頼もしかったり、
機嫌悪くて難しかったり
するものですが、

私の場合、それに加えて

「同志ができ」

嬉しかったりします。
ええ、うちの中にオタク仲間ができたんです。
一緒に深夜アニメを見る仲間ができて
大変結構なことです。
子どもに託けて、アニメを堂々と見ることができます。

ただ…。
ヤツはホモが嫌いなので「やおい」は理解できないだろうな。
まだ当分は、
私は隠れミラジェンヌなんだと思います。

男子ってやおいキライの人、多いですよね。
それでも
百合の好きな男子は多いですよね。
そうだ!
ヤツを百合好きにしてしまえばいいんだ。
そうすれば
私の趣味も、許容範囲になれるかもしれん(腐)




隠しておいたエロ同人誌を、子どもに読まれた親って
どうすればいいいんですか…?

これが「生もの」のエロ本なら
「子どもにはまだ早い!」って開き直って叱るんですか?
私は自分の趣味を後ろ暗いと思ってるんで
とてもとても無理です。

しまったーーー!
やめてええええ!
忘れてええええ!
無かったことに
してえええええ!

ウチの息子は当時まだ無邪気でしたので
直江のフェ○チオを見たせいか(?)
「ボクのち○こも食べたい?」
とかホザきました。
!!!!!!!!!!
…恥ずかしさのあまり、
死ぬ。
死ぬかと思った。

ああ…なんて生き辛い人生なんだ。
ところで
自分に「もしものこと」があった場合
残された大量の同人誌は一体どうなるんでしょうね?
ぶるぶる。
考えたくない恐怖だ。
オタク、腐趣味の人は
その辺どう考えているのかなあ?



私がミラージュにはまったのは完結後の2005年の夏。
もうじき8年にもなります。
ミラジージュは昔の作品なので、
(私も含めて)ファンもそれ相応というか
家庭を持って
お子さんもいる方が多いんじゃないかな?
イベントで買った18禁本…
皆どうやって保管してるんだろう?

私は同人誌の隠し場所に
すごい苦労してます。
ダンナに見られぬよう、
また息子の身長の伸びとともに、
手が届かぬよう上へ上へと
放浪する大事な大事な同人誌…。

息子の知恵と体格が大人並になってきてからは
いよいよ行き場がなくなって
床下とか天井裏とか
いかにも…な、暗い場所に落ち着きました。
自分でも取り出すのが困難。
という
自分で自分の首を絞める状態になっております。

それでも息子8歳の時、
しまい忘れたミラージュ同人を読まれてしまいました(痛恨)!
その時言われたのが上の絵。
「高耶さんのち○こは、ミルクタンクなの?」
ううう。
うううう。
うぎゃあああああああ!
直江のバカーーーー!!!!(完全なる八つ当たり)

家族に隠すってのは、
並大抵じゃない。
ミラジェンヌの皆さんは、どうやっているんだろう?
ホント、聞いてみたい…。

ブログの新しいカテゴリ作りました。
【せきらら日記】と称して自分について語ってみます。

えー…
私はシャイです。
私にとって
こんな腐オタな趣味は、
他人様に曝すのが耐えられない羞恥プレイです。

ちょっと事件があると
すぐに狂ってしまうテンパリスト。
メッセージを頂きますと
あまりの嬉し恥ずかしさに、パソコンの悶え狂います。
恥ずかしさを紛らわすために
オレンジ色のエヴァのように
壁にガンガン頭をぶつけたい!

WEBでハレンチ画をさらすのはわりと平気なんですが、
イベントで
18禁本と自分をセットでさらすのは
とてもとても大変なことです!!!
精神状態はこれ。↓
オレンジ色のエヴァのように
壁にガンガン頭をぶつけたい!

同じ漫画やアニメでも
『ガンダム』『エヴァ』『ワンピース』は市民権を得ているというか、
メジャーだから。
全然アニメ見ない人に「好き」と言っても
さほど抵抗はない。
その3つで二次創作してる人が
羨ましいなあ。
その他のメジャーな作品も。
なんでミラージュはメジャーじゃないんだろう?

とまあ、こんな人なので
私の腐ヲタの友達は
とっても少ないです。

HOME |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/27 NONAME]
[07/24 納多]
[07/23 miyo]
[06/02 miyo]
[05/24 たいぞう]
最新TB
プロフィール
HN:
ひちゃ
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・漫画・お絵かき
自己紹介:
ダラダラ大好き。趣味はお絵かき。
「炎の蜃気楼」直高萌え
他には「ファイブスター物語」、
「グイン・サーガ」など
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]