忍者ブログ
「炎の蜃気楼」「ファイブスター物語」などにハマっているヲタ女の独り言日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




アクセルワールド/黒雪姫に挑戦してみました。
私に萌え系女子を描くのはムリだった。

こんな哲学的な女子高校生、いるんかい?と
突っ込みつつも
アクセルワールドは面白いです。

直高変換は、無理。
PR

「エルレカセブンAO」の和みキャラ、
ナマケモノのノアにハマっています。
かわい過ぎる!!!
ほとんど動かない。
いつもぼんやり。
たまに唸る。
常に誰かに抱きつく。
うああああ~ノアのぬいぐるみが欲しい!


ノアはかわいらしさで
ニャンコ先生と張るな!
ずっとニャンコ先生の抱き枕も欲しいんです。
ノアのぬいぐるみもあれば
幸せな気分になれそう・・・!

↑HDDに残ってた前作「エウレカセブン」のイラスト。いい話だったw
遅ればせながら、今期見てるアニメの感想いってみたいと思います!


■「エウレカセブンAO」
今回の主人公は男の子なんだ!
前回のエウレカは
レントンとエウレカの恋が
本当に切なくなるほどピュアで出色だった。
AOは背景が小難しいんですが、
今回の話はどうなるのかな?

■「ZETMAN」
主人公キャラが高耶さんに変換できそう。
カッコ良さ、生い立ち、孤独さが高耶さんぽくてイイ!
絵がタイバニみたい・・・と思ったら
桂正和さんの原作なのね。


■「坂道のアポロン」
監督渡辺信一郎×音楽菅野よう子・・・どっかで見たコンビだと思ったら
「カウボーイビバップ」じゃんか!
これは見なきゃー!
私はジャズ門外漢ですが、かっこいいね!
それからキャラが熊本弁で喋るので
「炎の蜃気楼・阿蘇編」のキャラが被ります(笑)
古城高校の稲葉さんとか、三池とか、
小説ではもちろんイントネーションがわからないけど
アニメはばっちりです。
阿蘇編キャラはこんな風に喋るんだ!と楽しいです。


■聖闘士星矢Ω
ストーリーも絵も熱くてキザで気恥ずかしい(←褒め言葉)。
前シリーズは毎週TVの前で悶え狂っていたの思い出します。
そういえば、スチールセイントとかいうのがいたな・・・人気まったくなくて
2ヶ月くらいで消えたような(爆)。
Ωの聖衣は、スチールセイントにちょっと似てる。
日曜の朝からすがすがしく笑えるぜ!


「アクセルワールド」が
思いのほか面白い!
ハマってます!


今期見ているアニメを面白かった順に感想書いてみます。
まだ放映してない分は、次回にね。

■へうげもの
文句無く面白い!
ありふれた題材かと思いきや、話が斬新!!
へうげもの(ひょうげもの)って、現代に精神が通じるのかも。

■Fate/Zero
設定が凝ってる。キャラも多い。
予備知識がないと、誰が誰やら。
ギルガメッシュの「刎頚(ふんけい)に値する」なんてセリフ、
初見で聞き取れる人はそうはいないんじゃ?
絵がきれい。2シーズンになって、ようやく面白くなりそうな感じ。
原作ゲームは面白いのかなぁ?ゲームやらないから、こういうアニメは辛いです。

■Another
絵が可愛すぎて、作品の雰囲気に合わない気がする。
不気味さは、最近見たホラー系作品ではピカ1.来週も見よう。

■アクセルワールド
いかにもライトノベル系の絵。主人公にすごく共感できる。ストーリーは面白そう。

■めだかボックス
美少女で、強気で高飛車なのに、包容力があり時に甘えん坊で激励される。
ヒロイン黒神めだかちゃんは、オタクの女神だね!
話は好きです。ですが・・・。
すいません、私は♀ですが
変態カマしていいですか?

黒神めだかちゃんの胸についてるの、あれは風船ですか?
私はあんなのおっぱいとは認めんッ!

めだかちゃんのおっぱいは、風船かゴム鞠みたいだ。
ピチピチ女子高校生の胸が・・ナチュラルのおっぱいではなく、
まるで矯正ブラで
寄せて上げたかみたいじゃないか!!!
まったくもって嘆かわしい。
おっぱいはデカければ良いというものではない!
重力にあらがって、ピンと張り詰めた上湾曲部、
押したら指が沈むような、
ふわふわの柔らかそうな質感でなくちゃ!
めだかちゃんおっぱいは、押したらバウンドして
跳ね返されそうだよ!

めだかちゃんは制服が、わざわざ胸を強調しているデザインなので
不自然な巨乳がイヤでも目につく。
申し訳ないけど
私は萌えないどころか逆に萎える・・・。
「めだかボックス」話は好きなのに・・・ヒロインめだかちゃんを見ると
違和感が気になって話に入れません。
残念だー!

■緋色の欠片
これって、原作は恋愛ゲームなんだろうか?
いきなり妖しいモノが現れても、さほど驚かない主人公や、話の展開についていけない。
絵が好みだから、しばらくは見てみようと思う。


GTM
見たいものが溜まっています。
自分用の覚書として優先順位の高いものから書いて置く。

①仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE ”超電王トリロジー”

http://www.den-o-3.com/

また電王なのか!いや電王大好きだったけどさ・・
エピソードが「レッド」「ブルー」「イエロー」と、
三つも二週間おきに公開するのだそう。
スケジュール的にも財布的にもかなりキツイわー。
レイトショーで行きたいところだが、本来のターゲットがお子さま連れの為なのか
ウチの近所の映画館では、レイトショーで電王がやっていない(泣)。

モモタロスの中の人は仰木高耶さんでもあるので、是非行きたい。
しかもレッドの公開があと、3日・・・きっつ!!!
今やってる「仮面ライダーW」と絡めて、一ヶ月くらいやってくれればいいのに!

②牙狼<GARO> RED REQUIEM
牙狼は一番メジャーなのがパチンコ台のキャラクターのような気がしますが(泣)
2005年TV放映されたのは大人向けの深夜特撮番組でした。
眠気も吹っ飛ぶアクション、美術、ホラーで、もっと注目されて然るべき作品だと思います!
その牙狼の新しい映画が、今秋公開されます。
絶対行くってばよ!

http://www.garo-3dmovie.jp/index.html?garo=trailer

③『GOTHICMADE ゴティックメード-花の詩女-』
イラストは『GOTHICMADE ゴティックメード-花の詩女-』よりベリン・アジェリ。
永野護センセのインディーズ作品です。いつ完成するのだろう???

http://automaticflowers.ne.jp/

 

「エリン」大好きです。
言い方がアレだけど、地味に面白い。
どんどん目が離せなくなりますね。
思わずこの先のあらすじを予想してしまう。

ようやく闘蛇が一斉に死んでしまった謎が判明しました。
まさかソヨンが殺したなんて!
ソヨンが処刑から逃げる意思がなかったのが不思議でしたが
あれは良心の呵責のせいだったのかな…?

オープニングの歌が先週から元ちとせさんに替わりましたね。
歌手が違うと、曲も全然違って聞こえます。
すごく素敵。

今までの動物と心を通わせるキャラクターは、
「未来少年コナン」のラナとか、
「風の谷のナウシカ」のナウシカとか、
なんとなく作り物臭く感じていましたが
「エリン」はとてもリアルでイイ。

リランが餌をなかなか食べなかったり、エリンにケガをさせたり。
ストレスで身喰いして排泄物に毛が混じったり。
それをエリンが手で探ってるのを見て、
(うわーーーーー!!!)って思った。
ちょうどご飯時だったので…(笑)。

来週が楽しみ!!!
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/27 NONAME]
[07/24 納多]
[07/23 miyo]
[06/02 miyo]
[05/24 たいぞう]
最新TB
プロフィール
HN:
ひちゃ
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書・漫画・お絵かき
自己紹介:
ダラダラ大好き。趣味はお絵かき。
「炎の蜃気楼」直高萌え
他には「ファイブスター物語」、
「グイン・サーガ」など
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]